忍者ブログ
賞状専門の筆耕士の日記です。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

赤レンガでパンケーキ

先日、お友達と横浜赤レンガ倉庫の「bills」に行ってきました。

赤レンガには久し振りに行きましたが、相変わらず素敵な所で景色もよくお店めぐりもしました。そしてずっと行きたいと思っていた「bills」は少し混んでいましたが、比較的早くお店に入れ、やっと念願叶いパンケーキを食べてきました。

悩みましたが、私は赤レンガ倉庫でしか出していないという「ベリーベリーパンケーキ」にしました。

リコッタチーズとフレッシュベリーがたっぷり入っていて、ふわふわでとても美味しく頂きました。

友達はバナナの入っている「リコッタパンケーキ」を食べ、やはりこちらもおいしかったそうです。

次回はぜひ世界一の朝食と言われている「オーガニックスクランブルエッグ」を食べたいです。

楽天市場で買い物をする際は、なるべく安いものを買うようにしましょう。
http://rakuten.atenagaki.info/

PR
絵と肩こりと夏目漱石【賞状】

昨日から久々にPC上で下書きから完成まで行ったものだからもう肩がこって仕方がないです。

いつもは線画まではアナログで作業してPCでは色塗るだけだったんですが今回は下書きから仕上げまで全てPCで、なんて無謀な事をしてしまったわけです。

やっぱデジタルで線を書くのは難しいですね。私の使っているペンタブが古い型なせいってのもあるかもしれませんが。

肩こりの話に戻りますが、なんと欧米の人は肩こりにならないらしいです、というか、肩こりの感覚が分からないのだとか。なんでも夏目漱石が初めて肩こりという言葉を使い始めて、それから一気に日本中に肩こりという言葉が広がっていき、その影響で肩こり患者が増えていったそうです。

筆耕は誰で簡単に出来るものではなく、経験豊富なものしか筆耕をする事ができません。
http://hikkousenka.biz/

メジロ

春先になって暖かくなりましたね。そして最近気づいた事があります。

家の庭先によく緑色の鳥が遊びにきていて、私はすっかりウグイスと勘違いしていたのですが、これはメジロという種類の鳥らしいですね。

メジロは緑色の体に目の周りが白いのが特徴です。花札とかの絵柄のイメージであれがウグイスかと思いきや、調べてみるとウグイスはもっと茶色くて地味な見た目でした。

何はともあれ、オレンジなどの果物を切って庭の木の枝に刺しておくと、メジロがつまみに来る姿が可愛いいんですよ。

ちなみに、なぜメジロを知ったのかと言うと、携帯でメジロの写真を撮ったりしてたのを友達に見せた時に指摘されて発覚しました。

確かに「ホーホケッキョ」という鳴き声を聴いてなかったような。勉強になりました。

今回のことで、メジロに対して親しみを持つようになりました。

会計事務所を探しているなら、親身になって相談に乗ってくれる、こちらの先生がお勧めです。
会計事務所

| prev | top | next |
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
カテゴリー
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny